・Google アドセンス合格までのデータを知りたい方
・Pythonブログを始めてからのアクセス数を知りたい方
など
どうも、こんにちは。
コンです。
もう12月になりましたね。
あと1ヶ月したら年末です。今年の年末は大学時代の友達と新潟県まで遊びに行くのを楽しみにしております。
そんな事を楽しみにしているなか、Google様からアドセンス合格の知らせが!
めちゃくちゃ嬉しいです。申請回数を数えたら12回目でした!笑
いつものPythonコードの話ではなく、せっかくなので今回は
合格した時の条件などを、メモしていきたいと思います。
アドセンス合格データ
Googleアドセンス合格を目指している方なら、
「記事の質が大切なんだ!」「1つの記事の文字数は2000文字だ!」 「質の良い記事だけを公開して、悪いのは非表示だ」「3ヶ月で合格した!」
みたいなブロガーのための記事を読んだことがあるかもしれませんが
実際どんな感じで合格したのか、本ブログのデータを公開します。
合格までの期間と記事数
2022年1月から始まった当ブログについて、記事の数は下記の棒グラフのようになります。
横軸が経過月で、縦軸が通算の記事数です。1月~11月までに51記事書いたことになります。
こうみるとだいたい、1週間に1記事書いている計算にねるのね。(あまり意識はしていなかった)
個人的には頑張ったと感じるのですが、週末に1記事書ければ達成できる数字。
途中5月~8月は少しブログを続けることが、モチベーションが湧かなかったのですが(アニメ観たり、ゲームしたり、惰眠をむさぼったり)、途中で更新が少なくなっていてもアドセンス的には大丈夫だったそうです。
サイトへの訪問者と閲覧ページ数
ありがたいことに、本ブログを訪問してくださった人数と閲覧してくださったページ数を下記の折線グラフに書いてみました。
横軸にブログ開始経過時間を週単位で、訪問者数(青線)とページ閲覧数(緑破線)を縦軸で表しております。
山あり谷ありですが、まぁまぁな右肩あがりじゃないでしょうか?(最後急落しているのは見えませんよ)
ブログ始めて11ヶ月で、ちょくちょく過去の記事読み返すと誤字とか、何書いてあるかよく分からんかったり、なんか恥ずかしかったりする本サイトですが皆様の役に立っていれば嬉しいです。
アドセンスの合格には、何が必要なのかは正直分からないのですが
本ブログであは週の訪問者数が100人かつ閲覧ページ数500を超えてから、合格することができました。
この
人気記事
本ブログは「工場 プログラマ」で検索すると、上位に表示されるとかされないとか(あまりよく分かっていない)
そんなブログで
今まで書いてきた51個の記事なのですが、人気記事と不人気記事がはっきりと分かっております。
(人気ないものは誰にも検索でクリックされずに埋もれております笑)
そこで、どんな記事が人気だったか紹介いたします。
人気第3位:OpenCVを使って動画に映る人の上に別の画像を貼る(344view)
第3位はOpenCVで動画の人を検出する手法を紹介した記事でした。
Pythonブログとしては真っ当な記事だったかなと思います、(今でも真っ当なつもり)
見返してもこの記事は、かなり時間をかけたと思います。
フリーランスサイトで案件を探してきたり、コードを書いた時間を計算したり、YouTubeに動画をあげたりと、、、
かなり頑張っているな、自分と感じます。
こういうフリーランス案件の記事は改めてまた挑戦しようと思います。
人気第2位:Pythonでシリアル通信・装置から数値取得(722view)
第2位はシリアル通信ですね。
「python シリアル通信」で検索すると上位の方に表示されるらしいです。
これは装置から232Cケーブルを使ってデータをやり取りする方法になります。
めちゃくちゃニッチな内容だからこそ、参考にしていただいた記事でもあるのかなと思います。
こういうシリアル通信などは、プログラマーとしては処理内容を書いて終わりなのですが
計測制御の知識は、いったいどうやって勉強したりするのだろうと、よく疑問に思ったりもしてます。
第1位:AttributeError: ‘API’ object has no attributeのエラー解決(814view)
第1位は、、、まさかのtweepyがエラー吐きまくった時に備忘録として書いた
エラー解決用の記事です。。。。
OpenCVの記事の2倍の閲覧数で草。
そんな記事よりも、Twitterのフォロワーをガンガン増やしたPythonが人気になると思ったのに。。。
(このエラー対処記事は、下記の記事を書く際にtweepyがうまく実行できなかったため書いたものです)
思い返すと、このコードでTwitterのフォロワーを増やしたりしてめちゃくちゃ楽しかったなぁ。
もしかしたら夏にブログ記事が書けなかったのは、Twitterのせいかもしれません笑
おわりに
ここまで読んでくださってありがとうございました。
12月に入って急に寒くなりましたね。
皆様もお身体に気をつけてください。
私も無事来年を迎えられるよう、しっかり食べて寝ることにします。
それでは。