本サイトは広告・プロモーションが含まれています
Python

【簡単理解】内包表記【Python】

今回は内包表記についてお話させていただきます。

for文やif文を使うとリスト内の特定の要素に対して、さまざまな処理が可能になります。

for文の基本はこちらのページを確認していただければ幸いです。

こうしたリストを作成する際にリスト内包表記を使うと、簡略化したプログラムを作成することができます。
まず最初に内包表記を使わない場合、1~10までの数値を2倍したリストを作成する場合には以下のようになります。

これを内包表記で書いていきます。

内包表記

リスト内包表記は、計算式とfor文を用いて以下のように記述することができます。

計算式 for 要素 in イテレータ if 条件式

早速書いてみますね。

下の段のプログラムでは、if n % 2 ==0でnの値が2で割ると0余りになる、つまり偶数の条件を追加させていただきました。

おわりに

どうもこんにちは。コンです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

内包表記って多分Python特有ですよね。
Pythonやっている人からしかあまり、こういった話を聞きませんもん。

こうして内包表記まで勉強していると、本当に純粋にPythonを勉強しているんだな〜という気がしております。
なかなか仕事だと遊びがないので、こうして色々試せれる機会を強制するのが
Pythonに限らずプログラミング上達について大切だなと感じます。

さて、GW真っ只中ですね!!
久々のコロナの緊急事態宣言などない長期休暇ですが、皆様お身体に気をつけて
ゆっくりお楽しみください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA