本サイトは広告・プロモーションが含まれています
雑記

【私生活】社畜エンジニア必須の課金

社畜とは、会社のために時間やエネルギーを費やし過剰なまでに会社に尽くす人々。
自分のスキル・経験・作業時間を捧げることで会社にお金を呼び込む習性があります。

私もそんな社畜の一人。
今日は私の偏見たっぷりの社畜用課金アイテムを紹介したいと思います。

仕事効率化

OpenAIサイトのChatGPT-4


多分みなさん使っているであろうChatGPT-4(https://chat.openai.com)。
私も例外なく使っております。

OpenAIサイトは主に文章であったり、資料作成に使っていることが多いです。
プレゼンで話す内容を吟味したり、上手い表現がないかを模索して
短時間でクオリティの高い資料を準備して、会議を有意義なものにしつつ作業時間を確保することを狙って頑張ってます。(できているとは言ってない)

例えば以下のような感じで、何かテーマについて良い面を悪い面を挙げてもらって
自分の考えをまとめる時の参考にするなども出来るのが良いですよね。


バージョン3.5の無料で使えるもので満足している人もいるかもしれませんが、是非お金を使って4を使用してみてほしいです。

Cursor(テキストエディタ)のChatGPT-4


同級生はあまり使っていなかったのですが、私はCursor(https://cursor.sh/)をコーディングする時のエディタとして使ってます。

VScodeベースのエディタで、ChatGPT用のウィンドが用意されているという特徴があります。
気に入っているポイントは、ターミナルウィンドで出たエラーとテキストファイルを自動で参照・組み合わせしてエラー原因を特定してくれる点です。

Cursorの画面:右側でコードを自動で読み込んでエラー修正案を教えてくれる

コードとエラーの内容をOpenAIのサイトにコピペする作業が必要ない楽々プログラミング。
社会人プログラマーはコーディングのエラーにかまっていられないのだ。

ChatGPTのAPI使っているのでこれも課金要素です。

スキル向上


こんなソフトウェアエンジニアのことばかり書いてるブログを読んでくだる方にとっては当たり前かもですが
ソフトウェアエンジニアは勉強することが多いです。

Python, AWS, Node.js, NextJS, NestJS, React, Figma, Git, Jest, テスト駆動開発, テスト設計, 要件定義, ユーザーストーリーマップ, 他にも色々。
あと英語も仕事で使うから勉強しないといけない。

そんなこんなを自分はudemy使って勉強してます。
ソフトウェアを使ってどういう操作をして実装しているかは、動画で学ぶのが分かりやすいですから。

ウェブ開発の人気オンラインコース


教材も満足していて
最近バックエンド範囲を学ぶため勉強したNestJSなんかは、解説本が出版されていないほど新しい技術ですが、udemyではそのハンズオン講座がしっかり準備されています。


こうして勉学に励み、習得したスキルを会社のために使うのであった。。。

体力づくり


会社で働くのには体力がいります。
プログラミングに没頭する集中力、現地現物で足を使ってユーザーの意見を伺う、プレゼンテーション。たくさんの業務を継続的に行う力が必要です。

ということで、運動
昔はランニングをしていたのですが、2024年からは初心者ながらテニスを始めてみました。


私は
・テニス経験なし
・年齢30歳越え
・周りにテニスできる人(誘える人)もいない
ということでテニススクールに通っています。


相場的には1万~1万5千円あたりで始めることができます。
(別途ラケット、テニスシューズ、着る服、交通費などがいりますが)

スクールだとラケットの握りから教えてくれるので有り難いです。

体力回復


仕事を終えて家に帰ってきたら、体力を回復することを大切にしましょう。
ソフトウェアエンジニアの仕事は、精神的にも疲れる&肩や腰など肉体的にも負担となります。


私はリラックス効果を狙ってMYTREXグッズを毎日のように使っています。
例えばネックマッサージャー。肩こり解消用に使っています。

オススメの設定はモード6でレベルマックス。
肩に衝撃が来るくらいの強さで

あとはヘッドスパの電動ブラシもお風呂でリラックスできて個人的にお勧め。
頭皮揉みシバかれます。

おわりに


ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
社畜として暫くは頑張ります。

皆様のお勧めの社畜グッズもコメント欄で教えていただけると嬉しいです。
それでは。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA